ロジクールのマウスG502ってボタンの数も多いし、かっこいいよね。
で、買おうと思って調べてみると、G502WLとかG502HEROとかG502RGBhrとかいろいろ出て来るけど、どう違うの?
どうも同じモデルでも名前が複数あったりするみたいなんだよね。
結論からいうと……
・G502HERO=G502RGBhrとG502RGBh
・G502LIGHTSPEED=G502ワイヤレス=G502WLで、
・G502RGBは製造終了の旧モデル
です。
わかりやすく説明していきますね……
たしかにロジクールのマウスG502シリーズには複数の機種が存在し、またメディアや人によって呼び方も異なったりして、わかりにくいところがあります。
ロジクールの人気機種の「あるある」ですね。
本記事では……
- ロジクールG502シリーズの進化の流れ
- G502シリーズの各モデルの違い・比較
……について説明していきます。
なお、G502シリーズの違い・比較内容ではなく、レビュー記事(G502の開封画像、メリット・デメリット、特徴、おすすめする人・しない人などの詳細)について知りたい人は以下のリンクを参照ください。↓
現行の有線モデルはこちら↓
現行の無線モデルはこちら↓
注)Amazonでお買い物をされる方へ
Amazon プライムに加入すると、配送料が無料になるほか、動画や音楽などの多くのサービスが受けられます。
Amazonプライムは下の記事で詳細を解説↓
ロジクール G502シリーズについて
ロジクール G502シリーズは世界一売れているゲーミングマウスと言われています。
人気の理由は……
- ボタンの数が12個もあり、そのうち11個にショートカットやマクロを登録できる(ゲームでもデスクワークでも重宝する)
- ボタンの配置に無理がなく、通常のマウスのように扱える
- センサーが競技でも使用できる最高レベルの性能
……などです。
G502シリーズは、ロジクールのマウスの中でも長寿の人気シリーズになっています。モデルチェンジ等を何度も行い、複数のモデルや名称があります。
詳しくみていきましょう。
ロジクール G502シリーズ 各モデルの違い・進化について(かんたんバージョン)
G502シリーズは2014年5月に発売されて以来、複数のモデルが販売されています。ただ、上の画像を見てもおわかりのとおり、外見上はほとんど変化はありません。(間違い探しクイズみたいですね……。)
どこがどう違うのかについては、細かな点まであげると項目がたくさんありかえってわからなくなるかもしれません。
この章では、「これだけわかればだいたいOK」という重要な違いに絞って説明します。
まずは、G502シリーズが5台並べられた上の画像と下の図解をご覧ください。
2014年に初代「G502」が発売され、2016年には「G」マークが1677万色のRGBライティングに対応した「G502RGB」、2018年にはマウスの心臓部ともいえるセンサーに最新のHEROセンサーを採用した「G502HERO(旧)」、そして2019年には要望の多かった無線化ワイヤレス化を果たした「G502LIGHTSPEED」をリリースしています。
2020年に「G502HERO」の新バージョンが発売されていますが、これはHEROセンサーのトラッキング性能をより高めたものになります。
現行の有線モデル↓
現行の無線(ワイヤレス)モデル↓
ロジクール G502シリーズ 各モデルの違い・進化について(詳細バージョン)
前章では、重要な変更点に絞って簡単に述べましたが、本章では、詳細な点まで説明していきます。
相違点をまとめた下の表をご覧ください。
通称 (型番) | G502 (型番G502) | G502RGB (型番G502RGB) | G502HERO(旧) (型番G502RGBh) | G502HERO(新) (型番G502RGBhr) | G502LIGHTSPEED G502ワイヤレス (型番G502WL) |
製品名など | 「G502 Proteus Core Tunable Gaming Mouse」 「Proteus Core」(欧米向けの愛称) 「G502チューナブルゲーミングマウス」 | 「G502 Proteus Spectrum Tunable Gaming Mouse」 「Proteus Spectrum」(欧米向けの愛称) 「G502RGBチューナブルゲーミングマウス」 | 「G502 HERO Gaming Mouse」 「G502 HERO ゲーミングマウス」 | 「G502 HERO Gaming Mouse」 「G502 HERO ハイパフォーマンスゲーミングマウス」 | 「G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse」 |
国内発売時期 | 2014年5月 | 2016年2月 | 2018年10月 | 2020年2月 | 2019年5月 |
センサー | PixArt PMW3366 | PixArt PMW3366 | HEROセンサー(16K) | HEROセンサー(25K) | ・HEROセンサー(16K) → ・HEROセンサー(25K) |
LEDカラー | 単色(水色) | 1677万色から選択 | 1677万色から選択 | 1677万色から選択 | 1677万色から選択 |
「G」マーク | 旧 | 旧 | 新 | 新 | 新 |
左側下部スカートの色 | 水色 | 黒 | 黒 | 黒 | 黒 |
有線or無線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 無線(有線にもできる) |
メインボタンの耐久性 | 2000万回クリック | 2000万回クリック | 5000万回クリック | 5000万回クリック | 5000万回クリック |
オンボードメモリー | 3つまで保存可能 | 3つまで保存可能 | 5つまで保存可能 | 5つまで保存可能 | 5つまで保存可能 |
本体重量 | 124g | 121g | 121g | 121g | 114g |
その他備考 | 初代モデル | 2021年の6月頃(?)から、ケーブルが編み込み式からゴム製へと変更されている | ・ホイールのデザインが変更 ・POWERPLAYに対応 |
相違点については表に記載しましたが、何点か詳しく説明しておきます。
名称について
G502シリーズがどのような名称で呼ばれているか、についてですが、日本では、表の一番目の行にある通称か型番で呼ばれることが多いようです。
ただ、欧米人は型番よりも意味のある製品名で呼ぶことが好きなようで、そのため「 G502 Proteus Core Tunable Gaming Mouse」や「Proteus Core」(欧米向けの愛称)などの長い 製品名もあるようです。
外観の違い
- ① 左側下部スカートの色
初代のG502のみ、左側下部スカート(親指を当てる箇所の下)の色が水色ですが、他のモデルは黒色です。
- ②「G」マークの形とLEDイルミネーション
初代G502と二代目のG502RGBの「G」マークは旧タイプ。三代目のG502HERO以降は新タイプの「G」マークになっています。
また二代目のG502RGB以降は「G」マークは1677万色のRGBイルミネーションに対応しています。光の色は専用ソフトウェアで固定、変遷させることができます。G502RGBという名称どおりですね。
- ③マウスホイールの形状
ワイヤレスモデルのG502LIGHTSPEEDでは、マウスホイールの内側が削られたようなデザインになっています。
軽量化の一環かもしれませんね。(G502LIGHTSPEEDは無線にもかかわらず、有線モデルより7gも軽くなっています。)
HEROセンサー
三代目のG502HEROより、HEROセンサーが組み込まれています。
センサーはマウスの心臓部ともいうべきもので、センサーの性能でマウスカーソルの動きの速さ、精密さなどが決まってきます。
簡単に、初代G502、二代目G502RGBまでのセンサーPixArtPW3366と、三代目以降のHEROセンサーの違いを下表にまとめておきました。↓
Pix Art PW3366 | HEROセンサー | |
トラッキング解像度 | 200~最大12,000DPI | (16K)100~最大16,000DPI (25K)~最大25,600DPI |
最大トラッキング速度 | 300IPS | 400IPS |
※)DPI=1インチの操作で動かせるドット数
例えば16,000DPIなら 1インチマウスを動かすと最大で16,000ドットまでマウスカーソルを動かせる。
※)IPS=1秒間にマウスカーソルを追従できる長さ
例えば400IPSなら1秒間に400インチ(10.16m)までマウスカーソルを追従できる。
LIGHTSPEEDとPOWERPLAY
2019年にG502シリーズ初の無線(ワイヤレス)モデルG502LIGHTSPEEDが発売されました。
同モデルは、その名前のとおりLIGHTSPEEDというワイヤレス技術を採用しています。
LIGHTSPPEDは、“有線よりも反応が速い”とされる1msのレスポンススピードを誇り、本格的なプロのeスポーツでも使用されているレベルの技術です。
また、無線モデルなので充電する際には、USBケーブルとマウス本体を接続する必要が必要がありますが、「POWERPLAYワイヤレス充電システム」対応の専用のマウスパッドを使うと、マウスパッドの上に置いておくだけで充電されます。マウスを使用していても常時充電されるので電池切れの心配がなくなるという優れものです! (ただ、POWERPLAY専用マウスパッドは値段が約18,000円~20,000円もします。)
スマホでよくある「置くだけ充電」などと同じようなイメージです。
まとめ| G502RGB、G502RGBhr、G502HERO、G502ワイヤレス、G502WL、G502LIGHTSPEED 違いは?
歴代G502シリーズの各モデルの違い・進化の流れをみてきました。
G502シリーズを購入される場合は、現行モデルである下の2機種から選べばいいでしょう。
- 有線モデルなら → G502HERO(=G502RGBhr)
- 無線モデルなら → G502LIGHTSPEED(=G502WL、G502ワイヤレス)
無線(ワイヤレス)といっても、一昔前の無線マウスと違って遅延などはなく、LIGHTSPEEDという最新の無線技術を採用してあり、プロが競技で使用しているレベルのものですよ。
無線モデルは優先モデルより約7000円ほど高くなっていますが、予算が許すのであればより快適な無線モデルをオススメします。
有線モデルを選ぶなら↓
無線モデルを選ぶなら↓
マウスを置くだけで充電できるマウスパッド↓
注)Amazonでお買い物をされる場合は、Amazon プライムに加入すると、配送料がお急ぎ便でも無料になります!!
ほかにもAmazonプライムでは、映画、ドラマ、アニメが視聴できる「プライムビデオ」や音楽サービス「プライムミュージック」など特典が一杯です。(Amazonプライムは30日間は無料で体験でき、期間中に解約すれば料金は発生しません)
Amazonプライムの詳細は下の記事で解説↓
本記事で取り上げたロジクール G502のレビュー記事はこちら↓
この記事が、マウスを選ぶための参考になれば幸いです。
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント