この前、関西に旅行に行って、明石でたこ焼きを食べたけどおいしかったにゃ~
それ、たこ焼きじゃなくて、明石焼きじゃないの?
にゃ? どちらも丸くてタコが入っているから同じたこ焼きですにゃ。違うのかにゃ?
たしかに、どちらも、丸くてふわっとした衣の中にタコが入っているものでよく似ていますね。同じものだと思われている人も多いようですが、明石焼きとたこ焼きとは似て非なるものなんです。
・明石焼き≠たこ焼き
・明石焼き=玉子焼き=明石玉子焼き
・たこ焼き=ラジオ焼き(ラヂヲ焼き 、 ラヂオ焼き)の具をタコに置き換えたものがルーツ
……です。
わかりやすく説明していきますね……。
この記事では……
明石焼きとたこ焼きの違いや誕生の背景、明石焼きの名店など
……について説明していきます。
- 兵庫県明石市に生まれ、県外への引越し等はあるが、明石市在住期間20年以上。
- 明石市を中心に、明石焼きを実食した店舗数30件以上
電子レンジで温めるだけの簡単調理でめしあがれる冷凍・明石焼きセットです。↓
たこ焼き用ホットプレートを使って、明石焼き用の粉から調理できるセットです。↓
たこ焼き、明石焼き、玉子焼き、ラジオ焼き(ラヂヲ焼き)の違い
それでは、明石焼きとたこ焼きの違いを説明していきます。
まずは見た目の差異からです。
かんたんな見た目解説 | 明石焼きとたこ焼きの違い
明石焼きの写真
明石焼きは、出汁につけて食べます。生地のメインは卵。たこ焼きよりも柔らかくふわとろです。
たこ焼きの写真
たこ焼きは、上にソースやマヨネーズ、かつおぶし、青のりなどをかけて食べます。生地のメインは小麦粉で明石焼きよりも、硬めです。
詳しい解説 | 明石焼きとたこ焼きの違い
もう少し掘り下げて詳しく見ていきましょう。
明石焼きとたこ焼きの違いは、一般的には下の表のようなものです。↓
注1)「食べ方」については、現在での一般的なもの、基本的なものを記載しています。
明石焼きもたこ焼きも誕生した当初は、何もつけずに焼いたものをそのまま食べていたようです。何もつけなくても生地にだし汁がしみておりおいしかったそうです。ただ、現在では上記表のような食べ方が最も一般的かと思われます。
注2)「具」について
明石焼きでも現在では、店によっては、中にアナゴやエビ、チーズを入れたりといったところもあります。(好みに応じてソースや塩をつけることも)。 多様化する好みに合わせたものかもしれませんが、人によっては「邪道だ」「本来のものではない」と言うこともあります。
注3)明石焼きには卵と小麦粉のほかに「じん粉(小麦粉のデンプンを精製したもの)」が入っています。デンプンは加熱しても硬くならないので、明石焼きはふんわりやわらかなのです。
たこ焼き用ホットプレートを使って、明石焼き用の粉から調理できるセットです。↓
明石焼き(玉子焼き、明石玉子焼き)はこうして生まれた
兵庫県の明石市は、日本の標準時となる東経135度子午線が通る市として知られていますが、瀬戸内海に面し昔から海産物がおいしいところとしても有名です。
日本一の美食家として知られる海原雄山氏も、「刺し身は何が一番旨いものなのでしょうか?」との問いに、宮古のマグロや大島のシマアジなどと並んで、明石のタイを挙げています。
また、タコも「明石だこ」と言われて全国的に名高いのです。明石では明石海峡の速い潮流と豊富なエサで育まれた生きのよいタコがたくさん獲れます。
今はもうなくなりましたが、明石では昔(明治大正の頃)、地場産業で「明石玉」というものを造っていました。
明石玉とはかんざしに付けるアクセサリーの模造サンゴなのですが、これが明石の特産品として大変人気がありました。
この明石玉を造るためには、大量に卵の白身が必要だったそうです。
ただ、そうすると卵の黄身が余ってしまいます。
(その2)で余った黄身を活用しようと生まれたのが、玉子焼き(明石焼き)でした。
(その1)にあるように、昔からタコはたくさん獲れたので具材として 玉子焼き(明石焼き) に使われたのです。
かんざしの需要が少なくなると、地場産業であった明石玉の需要もなくなりました。
明石玉は造られなりましたが、玉子焼き(明石焼き)は明石名物として現在まで残っているという訳です。
地元明石や神戸では、昔から「玉子焼き」と呼ばれていました。
30年ほど前から明石のまちをPRするため「明石焼き」(明石玉子焼き)の名前で呼ばれるようになりました。
現在では、明石市内に約70店舗の明石焼き(玉子焼き)の店があると言われています。
電子レンジで温めるだけの簡単調理でめしあがれる冷凍・明石焼きセットです。↓
たこ焼きはこうして生まれた
たこ焼きのルーツはラジオ焼きと明石焼き(=玉子焼き、明石玉子焼き)といわれています。
昭和初期、大阪ではラジオ焼き( ラヂヲ焼き 、 ラヂオ焼きともいわれる) といわれる小麦粉を主体とする生地にコンニャクやスジ肉を入れて焼いたものが食べられていました。
あるラジオ焼きのお店が、客の「明石ではタコが入っている」という一言をヒントにタコ入りのラジオ焼きを作ったところ大人気になり、たこ焼きとして全国に広まっていったのでした。
電子レンジで温めるだけの簡単調理でめしあがれる冷凍・たこ焼きセットです。↓
明石にある明石焼きの名店 おすすめ3店
明石焼きは、明石駅周辺だけでも20以上の店舗があり、明石市内には約70店舗あるといわれています。
東京や大阪でも明石焼きの店舗はあります。
あくまで個人的な思いですが……
明石焼きを食べるなら、一度は本場の明石で、できれば老舗の名店で味わってほしい
……と思います。
そこで… ・老舗である ・マスコミ等でとりあげられたことがある ・地元でも評判がよい ・行列ができる …という点から下の3店を取り上げました。
(本記事では簡単な紹介のみ、詳細な店舗ごとのレビュー記事は準備中です。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、店舗によっては営業時間の変更や休業の可能性があります。
きむらや
「きむらや」は大正13年創業。明石焼きの老舗で超有名店です。いつ行っても行列ができて何十分か待たされます。(最近はコロナの影響で人が少なくなりそれほど待たないようです)。
店内には、有名人のやマスコミ関係者のサインがずらっと貼られています。
観光客も多く、遠方から来た友人・お客が「明石焼きのお店を紹介してほしい」といわれたら連れて行く筆頭にあげられるお店です。
詳細は次の記事をお読みください。↓
最寄駅: JR明石 山陽明石
住所: 兵庫県明石市鍛冶屋町5-23
営業時間: 10:00~17:30頃 ※売り切れ次第閉店 定休日:月曜、1か月に1回火曜不定休
ふなまち
商店街等から離れた静かな通りにポツンと現れるこじんまりとしたお店。
店内も狭く、「きむらや」や「たこ磯」と違い、有名人やマスコミのサイン色紙等はなくシンプルな印象を受けます。
ただ、明石焼きの味の方は一級品。
特に地元の人に大人気という印象で、いつも行列ができています。(直近では2時過ぎに行ったのですが、それでも30分ほど待ちました)
テイクアウトを注文されるお客の方も多く見かけます。
詳細は次の記事をお読みください。↓
最寄駅: JR明石 山陽明石
住所: 兵庫県明石市材木町5-12
営業時間: 10:30~18:00 定休日: 木曜・金曜(第2第4木曜休みから、全木曜休みになりました)
たこ磯
魚の棚(うおんたな)の通りにある明石焼き店舗の中では、おそらく最も人気があって行列ができる店ではないかと思います。
ここも古くからある明石焼きの店で、店内には「きむらや」と同様、有名人やマスコミはサイン入り色紙がずらり。
タコの代わりにアナゴが入ったユニークな玉子焼きもおすすめです。
ちょっと南に「たこ磯 別館」もあり、別館ではたこ飯も出してくれます。
「たこ磯」の詳細なレビュー記事はただいま作成、準備中。
< たこ磯 >
最寄駅: JR明石 山陽明石
住所: 兵庫県明石市本町1-1-11 魚の棚商店街内
営業時間: 10:00~19:00 定休日: 無し
まとめ| 明石焼き と たこ焼きの違い
明石焼きとたこ焼きの違いや歴史、明石焼きの名店などを見てきました。
もう一度かんたんにまとめておきます。↓
- 明石焼き≠たこ焼き
- 明石焼き=玉子焼き=明石玉子焼き。 明石焼きは、出汁につけて食べる。生地のメインは卵。たこ焼きよりも柔らかくふわとろ。
- たこ焼きは、ラジオ焼き( =ラヂヲ焼き 、 ラヂオ焼き)の具をタコに置き換えたものがルーツ。 上にソースやマヨネーズ、かつおぶし、青のりなどをかけて食べる。生地のメインは小麦粉で明石焼きよりも硬め。
明石焼きは機会があれば、本場の明石で食べてもらいたいなぁ~と思います!
今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
電子レンジで温めるだけの簡単調理でめしあがれる冷凍・明石焼きセットです。↓
たこ焼き用ホットプレートを使って、明石焼き用の粉から調理できるセットです。↓
コメント